【伊丹市】犬走りのひび割れを発見!放置せず補修を|基礎への影響と無料調査のご案内

こんにちは!
街の基礎やさん 尼崎店です!

今回は、伊丹市にお住まいのお客様から
「家のまわりの犬走りにひび割れがあるので補修してほしい」とのお問い合わせをいただき、現地調査に伺いました。

「そもそも犬走りって必要なの?」
「ひび割れって、放っておくとどうなるの?」

そんな疑問にもお答えしながら、今回は犬走りの役割や劣化の原因、放置するリスクについてわかりやすく解説していきます!


■ 犬走りとは?現代住宅でも重要な役割

尼崎市 基礎犬走りひび割れ

犬走り(いぬばしり)とは、住宅の外周部に沿って設けられたコンクリート通路のこと。
もともとは和風住宅において、屋根からの雨水や泥跳ねから外壁を守る目的で作られていました。

現在の住宅は雨樋が整備されていますが、それでも犬走りは以下のような役割を果たしています。

  • 地面からの湿気や雨水の跳ね返りを防ぐ
  • 建物周囲の排水性を向上させる
  • 外壁や基礎の劣化を抑える

つまり、**家の健康を守る“縁の下の力持ち”**ともいえる存在なんです。


■ 犬走りにひび割れが起こる原因は?

今回の伊丹市の現場では、以下のようなひび割れ症状が確認されました。

  • 表面の細かなひび(ヘアークラック)
  • 幅0.5mm以上の構造的なクラック
  • 基礎コンクリートにまで及んだ深いひび割れ

これらの原因には以下のような要素が考えられます。

✅ 地震や大型車両の通行などの振動
✅ 気温差によるコンクリートの伸縮
✅ 雨水や排ガスによるコンクリートの中性化・劣化

見た目は硬くて丈夫なコンクリートですが、実は防水性がなく酸性にも弱い素材
長年放置すると、セメント部分が劣化し、ひび割れがどんどん進行してしまいます。


■ 犬走りのひび割れが基礎にまで達すると…?

基礎のひび割れ

もし犬走りのひびが基礎部分にまで及んでいるとしたら、要注意です!

  • 基礎内部の鉄筋が腐食し、膨張・剥離
  • 土台の木材や柱が湿気で腐り、建物が歪む
  • 床下に湿気がこもり、カビやシロアリの被害
  • 窓やドアが開きにくくなるなどの不具合

また、1981年以前に建てられた住宅では、鉄筋のない「無筋基礎」の可能性があり、より注意が必要です。


■ 伊丹市でも無筋基礎なら補助金対象に?

無筋基礎

お住まいが古く、基礎に鉄筋が入っていない場合、伊丹市でも耐震改修や基礎補強工事に対する補助金制度が設けられている場合があります。

「うちは昔ながらの家だけど大丈夫かな?」
「無筋基礎かもしれない…」

そんな方は、ぜひ一度無料点検をご活用ください!


■ まとめ|犬走りのひび割れは放置せず早めの調査を!

犬走りのひび割れは、「見た目の問題」だけではありません。
放っておくと、家全体の耐久性や安全性にも影響する可能性があります。


「最近、犬走りにひび割れが出てきたような…」
「基礎コンクリートに不安がある」

そんな時は、街の基礎やさん 尼崎店にお気軽にご相談ください!

伊丹市エリアでも、現地調査・お見積もりは無料で対応しております。
ご自宅の大切な基礎・外構を守るためにも、まずは点検から始めてみませんか?

街の基礎やさんは徹底的に調査(ホームドック)を実施

街の基礎やさん ホームドック

街の基礎やさんでは、劣化箇所の調査をしっかりと行います。
通常のリフォーム提案では、施工箇所の商材の提案がメインになってきますが、
弊社では、劣化箇所がそのままならリフォーム箇所の将来性も考え、最善のリフォーム、補修の提案をさせて頂きます。

お気軽にご相談、お問い合わせください!

皆様のお住まいの調査、外壁や屋根の調査はもうお済でしょうか?

お住いの点検、メンテナンスはもうお済でしょうか??

いつも住んでいる家、実は私達人間と同じなのです。

人間や車は定期的に、健康診断や車検などで点検、メンテナンスを行っています。

また病気の早期発見で手術ではなく、薬で直るケースも!!
お家も同じです!故障個所、劣化箇所の早期発見で最低限の被害、工事で済みます!お気軽にお住いの事ならご相談ください。

・ご相談・家屋診断・お見積もりは無料です!!

お気軽にご相談ください お問合せはこちらから

お電話は0120-315-227まで!!

街の基礎やさん お問合せ